運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
22件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-02-24 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第3号

それから、昨今、カーボンニュートラルということで、これから再生可能エネルギーあるいは蓄エネいろんなことが導入されてくると思いますけれども、そういったものが導入してくると、特定の金属の需要が今のバランスとは違って必要になってくるんじゃないか、これもいろんな方が既に御指摘されているかと思います。  

所千晴

2020-03-10 第201回国会 参議院 環境委員会 第2号

第一に、地球温暖化対策については、「気候変動×防災」といった掛け算視点に立ち、他の施策との相乗効果も勘案しつつ、家庭業務部門地域内での再エネ省エネ蓄エネ活用による省CO2対策及び防災対策推進先導的技術開発社会実装グリーン経済社会システムへの転換我が国環境技術等による世界の脱炭素化への貢献などに必要な経費として、エネルギー需給勘定に、一般会計から一千四百四十六億円余の繰入れを

佐藤ゆかり

2020-03-06 第201回国会 衆議院 環境委員会 第1号

第一に、地球温暖化対策については、気候変動掛ける防災といった掛け算視点に立ち、他の施策との相乗効果も勘案しつつ、家庭業務部門地域内での再エネ省エネ蓄エネ活用による省CO2対策及び防災対策推進先導的技術開発社会実装グリーン経済社会システムへの転換我が国環境技術等による世界の脱炭素化への貢献などに必要な経費として、エネルギー需給勘定に、一般会計から一千四百四十六億円余の繰入れを

佐藤ゆかり

2019-03-12 第198回国会 参議院 環境委員会 第2号

第一に、地球温暖化対策については、二〇三〇年の温室効果ガス二六%削減等に向けて、家庭業務部門地域内での再エネ省エネ蓄エネ活用による省CO2対策推進先導的技術開発社会実装日本全体の大幅なCO2削減を見据えたグリーン経済社会システムへの転換我が国環境技術等による世界の脱炭素化への貢献などに必要な経費として、エネルギー需給勘定に、一般会計から一千四百一億円余の繰入れを行い、総額として

城内実

2019-03-08 第198回国会 衆議院 環境委員会 第1号

第一に、地球温暖化対策については、二〇三〇年の温室効果ガス二六%削減等に向けて、家庭業務部門地域内での再エネ省エネ蓄エネ活用による省CO2対策推進先導的技術開発社会実装日本全体の大幅なCO2削減を見据えたグリーン経済社会システムへの転換我が国環境技術等による世界の脱炭素化への貢献などに必要な経費として、エネルギー需給勘定に、一般会計から一千四百一億円余の繰入れを行い、総額として

城内実

2018-06-14 第196回国会 参議院 環境委員会 第12号

こうした観点から、環境省としては、自宅や自社の屋根に太陽光発電設備を設置し、省エネ蓄エネと組み合わせてゼロエネルギーハウス、ゼロエネルギービルを目指す際の支援、農業を営みながら農地に太陽光発電設備導入する際の設備補助などに取り組んでおりまして、また、アセス制度観点からも必要な方策を検討してまいります。  

中川雅治

2018-05-18 第196回国会 衆議院 環境委員会 第9号

ことしの三月には、環境省エネ加速化最大化促進プログラムを発表しておりまして、そのプログラムに基づきまして、例えば、ゼロ・エネルギー・ビルあるいはゼロ・エネルギーハウスZEBZEH新築改修支援を行うことで、住まい、オフィスなど、エネルギーを使う場で、省エネ蓄エネとあわせた形で再エネ活用促進していこう、あるいは、地域エネルギー企業立ち上げ支援などによります地域自立と脱炭素化促進

森下哲

2018-05-09 第196回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第6号

まず一つ目が、住まい、オフィスにおける再エネ省エネ蓄エネ活用二つ目が、地域の再エネ蓄エネ、省エネでの地域循環経済を活性化していくこと。そして三つ目は、地域の大規模再エネ活用、これに取り組んでいくと。これらを軸に再エネの最大限の導入を進めていこうというふうに考えております。  十二ページを御覧ください。  

とかしきなおみ

2018-03-22 第196回国会 参議院 環境委員会 第4号

一つ目は、住まい、オフィスなどエネルギーを使う場での再エネ省エネ、それから蓄エネ活用促進でございます。いわゆるZEBZEH新築改修への支援を行うほか、エネルギー代の節約や健康にも優しい省エネ住宅のメリットをしっかり発信してまいります。二つ目は、地域の再省蓄エネちょっとこれ略して申し上げますが、再省蓄エネのサービスによる地域自立と脱炭素化促進でございます。

森下哲

2018-03-20 第196回国会 参議院 環境委員会 第3号

第一に、地球温暖化対策については、二〇三〇年の温室効果ガス二六%削減等に向けて、家庭業務部門地域内での再エネ省エネ蓄エネ活用による省CO2対策推進先導的技術開発社会実装日本全体の大幅なCO2削減を見据えた経済社会システム転換我が国技術等による世界の低炭素化への貢献などに必要な経費として、エネルギー需要勘定に、一般会計から一千三百五十四億円の繰入れを行い、総額として一千五百六十九億円余

とかしきなおみ

2018-03-08 第196回国会 参議院 環境委員会 第2号

第一に、地球温暖化対策については、二〇三〇年の温室効果ガス二六%削減等に向けて、家庭業務部門地域内での再エネ省エネ蓄エネ活用による省CO2対策推進先導的技術開発社会実装日本全体の大幅なCO2削減を見据えた経済社会システム転換我が国技術等による世界の低炭素化への貢献に必要な経費として、エネルギー需要勘定に、一般会計から一千三百五十四億円の繰入れを行い、総額として一千五百六十九億円余

とかしきなおみ

2018-03-02 第196回国会 衆議院 環境委員会 第1号

第一に、地球温暖化対策については、二〇三〇年の温室効果ガス二六%削減等に向け、家庭業務部門地域内での再エネ省エネ蓄エネ活用による省CO2対策推進先導的技術開発社会実装日本全体の大幅なCO2削減を見据えた経済社会システム転換我が国技術等による世界の低炭素化への貢献に必要な経費として、エネルギー需要勘定に、一般会計から一千三百五十四億円の繰入れを行い、総額として一千五百六十九億円余

とかしきなおみ

2016-05-19 第190回国会 参議院 経済産業委員会 第10号

それと、分散電源とかディマンドリスポンスとか蓄エネとか、需要側資源をうまく活用して自然変動電源の調整を図っていくのが大事。  それから、一番大事なのは実はここで、FITはいつか卒業しなきゃいけないわけです。自立電源化する道筋がまだできていない。このためには、太陽光の電気の価値というのが本当にどれぐらいあるのか。

山地憲治

2015-06-16 第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第16号

技術的には、新工法という意味では、昔から、昭和三十年ごろからは、ここでは余りそういう言葉を覚えている方は少ないかもしれませんが、文化住宅なんて公営住宅は言った時期がありましたが、ダイニングキッチンとかいう言葉が初めてだとか、それからステンレス流し台なんということが言われたり、新しい工法、今高齢社会ですから、その中でヒートショックとかそういうことが大変な問題になっていますから、省エネとか蓄エネとかゼロエネ

太田昭宏

2013-06-18 第183回国会 参議院 経済産業委員会 第13号

先ほど、蓄エネ部分のところで、蓄電池部分で一兆円、あと二〇二〇年には二十兆、その五割程度は日本なんだと。これもかなり野心的な話だと私は思うんですよ。一方では野心的な数字を自ら出しておきながら、片方では一・何%ですから難しいよというのは、私はちょっと違うんだろうと、こういうふうに思うんですね。  それはひとえに我々の心構えにもかかわっている。

荒井広幸

2012-08-27 第180回国会 参議院 決算委員会 第8号

この点に関してはまさに委員と私ども認識は共有をいたしておりまして、原発からグリーンへと、原発依存度は下げて、その代わりのやっぱりエネルギー基本的に再生可能エネルギーであるとかあるいは省エネやあるいは蓄エネと、そういったものを進めて、環境にもCO2を排出しないような形でのやっぱりそうした方法を進めていく。だからこそ、日本再生戦略でもグリーン成長戦略を最重要の成長戦略とも位置付けております。  

古川元久

2012-08-22 第180回国会 参議院 決算委員会 第7号

つまりは、省エネ創エネ、新エネ蓄エネと言ってもよいかもしれませんが、そういった分野日本世界で一、二を今争っていると思っておりますけれども、これから新たな特に革新的な技術に政府は私は投資をすべきだと思います。企業が簡単に投資をしない分野にですね。そういった分野投資をすることで、さらに将来、中長期的なこういった分野についての展望を切り開くべきであると。  

玄葉光一郎

2012-02-23 第180回国会 衆議院 予算委員会 第15号

ちなみに、エネルギー環境会議で昨年十二月に取りまとめました基本方針におきましては、創エネエネルギーをつくる、また蓄エネ、エネルギーを蓄える、そしてまた省エネ、これを軸にして、需要家地域が主体的にエネルギー選択に参加できる新たなエネルギーシステムを築くことを基本として、エネルギー環境戦略を策定することといたしております。  

古川元久

2012-01-24 第180回国会 参議院 本会議 第1号

日本の高い技術力を生かし、省エネ創エネ蓄エネ最先端モデル世界に発信したいと考えています。  化石燃料レアメタル等エネルギー鉱物資源及び食料の安定供給のため、新興国を含めた資源国との多層的な協力関係強化が重要です。特に、我が国化石燃料海外依存度が極めて高いため、資源国輸送経路沿岸国などとの関係強化を図り、エネルギー安全保障実現のための努力を続けます。  

玄葉光一郎

2012-01-24 第180回国会 参議院 本会議 第1号

原発への依存度を中期的に下げていく中で、イノベーションの実現によって、温暖化対策にもつながる再生可能エネルギー蓄電池等の普及・促進による省エネ創エネ蓄エネ推進に強力に取り組みます。  このような考え方の下、日本再生基本戦略具体化等を進め、本年半ばごろを目途に日本再生戦略を策定してまいります。

古川元久

  • 1
  • 2